あなたに届けたい生活お役立ち情報

日々の生活の中で役立つことなど紹介しようと思っています

パソコン、スマホ

ヘッドセットexplorer500を購入する際に気を付けたことと使用してみてわかったこと

投稿日:2017年3月27日 更新日:

忙しすぎて電話をする時間も惜しかったのでBluetoothヘッドセット、explorer 500を使用してみました

今はもうだいぶ落ち着いたのですが以前仕事の問い合わせだったり連絡だったり午前中ずっと着信と発信を繰り返していていまいした

外回りの仕事だったので移動中とかは車停めて電話に出てたんですが純粋に自分の仕事が手に負えない状況でせめて移動中だけでもと思ってヘッドセットを購入してみました

購入の際に気をつけた点

同僚がヘッドセットを使用していた事があったので使用感などをきいてみたのですが安価なものだったからなのかもしれないが聞き取りにくいし聞こえずらかったと言っていました

せっかく購入してもまともに会話できなければ使用する意味がないしお金も無駄になってしまいますね

他には耳にかける部分が痛くなるとも言っていました

この点は耳の形や大きさに依存してしまうのかなと思います

同僚の完全なヘッドセット選びのミスを無駄にしないためにも全力を尽くすと心に決めました

そこで気になったのがPlantronics Explorer500です

ノイズキャンセラー搭載で風邪などの雑音を消してくれるので自分も相手にもクリアに聞こえます

バッテリーは最大7時間稼働で一定時間操作がなかったら自動で電源をoffにしてくれます
また起動した時に残りの使用可能な時間を音声で教えてくれるので充電するタイミングがわかりやすいです

他にも音声ガイドを日本語や英語など複数の言語に対応しているのも魅力的です

価格的には2000から3000円程度のものと比較すると倍以上になってしまいますが性能など比較すると購入して損はないのではと思い実際に購入してみました

購入しての感想

ヘッドセットの購入、装着が初めてでしたので装着した角度があっているかわからかったのでズレに対する痛みが多少ありました

スポンサーリンク

これは慣れてくれば微調整も無意識なレベルで改善されるので問題ないのかなと思います

心配だった通話の音声品質ですが特に気にならないほどのレベルでした

10人に1人聞こえにくいというくらいでしたので基本的には問題ないです

実際使用してよかったことはヘッドセットを装着中に接続先との距離が離れたら音声で接続先の携帯電話が切断されましたというアナウンスが流れるので

朝家を出るときやちょっとしたときに手元にスマホなどがあるかないかを教えてくれるのでとても便利です

私はIphoneを接続していますがヘッドセットを長押しして2回音が鳴ったらSiriに繋がるので〇〇さんに電話と言ったら発信してくれます

また着信の時は誰から着信が来ているかわかりませんが設定次第では誰からの着信かまで知らせてくれます

最初は画面を見るのもめんどくさがってそのまま出ていたのですがたまに出てしまったことを公開することもあったのでほんと便利です

このタイミングで上司から電話とかあるじゃないですか(笑)

他にもスマホに入っている音楽を再生してと言ったら再生してくれます

スマホが手元になくても通信圏内ならヘッドセットからsiriに話しかければ発信できたり着信があったか確認が取れたり音楽の再生ができたりとほんと便利になりました

それから両手が塞がらないということもいいですね

電話中に書類を確認しなければならないときやパソコンの操作をしなければならなかったりしたとき片手でも操作はできますが両手が空いていれば格段に作業効率が良くなります

注意する点としては使用していて痛みなどある場合はイヤーピースのサイズがL・M・Sとあるので変更をしてみたりすることも大切だと思います

改善されなければ使用するときのみ装着するか使用自体を諦めないといけないのかもしれません

スポンサーリンク

-パソコン、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

iphoneを充電しようとしてもできない原因とは?ケーブルは純正がオススメ?appleストア以外ではankerの保証がすごい?

iphoneの充電が少なくなってきたから充電器に差そうと思ってさしてみても急に充電ができないってことがあるんですよね いつもなら差した時フォンって音がするのに何度差しなおしても充電できなかったりフォン …

ノートパソコン 電源が勝手に落ちる

ノートパソコンの電源が勝手に落ちる原因と実際に解決した方法

ノートパソコンを起動してから5分くらいすると 電源が勝手に落ちるようになってしまいました。 「うわー。まじかよ。」と思いながら 子どもの写真や写真やムービーとか 入ったままだし、どうにか個人レベルでの …

通信速度が遅い場合はプロバイダが原因?乗り換える時に違約金は発生する?

ドコモ光でびっくりするくらい通信速度が遅い時間帯がある場合に実際に試してみた最終手段! ドコモ光を契約していて動画の視聴やitunesのデータのダウンロードなど行っているときにやたら時間がかかるなと思 …

ihone×ヘッドセットExplorer500 siriに発信してもらう、誰からの着信なのか確認する方法

Iphoneでヘッドセットを使用中に着信があった場合誰からの着信かいちいち確認していませんか? 誰からの着信なのか画面を見なくてもわかる方法があるって知ってますか? 私はヘッドセットを使用していたら画 …

モバイルバッテリー

ankerのモバイルバッテリーPowerCore20000Reduxを買ってみてみた感想や選び方のポイントもご紹介

ずっと使用していたポータブル充電器が、ついに壊れてしまったので買い替えることにしました。 最近では、100均でもモバイルバッテリーがおいてあったりして昔に比べると、とても身近になった分、バッテリーの容 …