あなたに届けたい生活お役立ち情報

日々の生活の中で役立つことなど紹介しようと思っています

パソコン、スマホ

外出中にスマホなどから自宅のパソコンにリモート操作で接続する方法

投稿日:2017年3月21日 更新日:

皆さんは外出中に自宅のパソコン内のデータが今すぐほしいだとかスマホでここまでは作業できるけどこれ以上は自宅に帰ってパソコンで操作しないといけないというようなことはこれまでになかったでしょうか?
緊急時は自宅に帰る時間ももったいないですしその場でアクセスできたら非常に便利ですよね

スポンサーリンク

そこで外出先からでもスマホから自宅のパソコンにアクセスする方法を記載したいと思います

私の場合は携帯はIPhone6sを使用しています

パソコンはwindows10です

今回IPhoneとwindowsをつなげようと思うのですがリモート機能を使用します

よくわからないアプリを使用するのも怖いので検索した結果以下の二種類を候補としてあげました

・googleのchromeリモートデスクトップ
・microsoft リモートデスクトップ

そこでどちらにしようか悩んだのですが結局どちらもダウンロードして初期設定を行い簡単だったgoogleのchromeリモートデスクトップを使用することに決めました

もう一つ思ったことは携帯がappleでアプリがmicrosoftを使用するよりはgoogleのchromeリモートデスクトップを使用したほうがストレスがないのではと。

それではgoogleのリモートデスクトップの使用方法を載せたいと思います

まずはパソコンのブラウザからgoogleにログインします

googleのアカウントをお持ちでない場合新規アカウント登録を行います

アカウントを無事に作成できたらgoogleにログインできましたらアドレスバーにchrome://appsと入力し、enterをクリックします

そしたら下のような画面になりますのでウェブストアをクリックします

ウェブストアを開き画面左上の検索窓に chrome remote desktop と入力し ENTER をクリックします

すると右下の黄色枠のように検索されますのでchromeに追加をクリック

確認画面が表示されるので赤枠のアプリを追加をクリック

スポンサーリンク

完了しましたら画面中央の赤枠にchrome リモートデスクトップが追加されますのでクリックしてください

外出先からアクセスする場合は画面下、マイコンピュータの利用を開始をクリック

利用を開始をクリックしたら下の画面が表示されますのでOKをクリックします

ピンコードを入力する画面が表示されますので忘れないように気を付けましょう
PINコードは他のデバイスからアクセスするときに必要となります

リモート接続をする際にスリープ状態になってしまうと他のデバイスからアクセスできません
ですが画面をただ開いた状態の場合だと画面が焼き付いてしまうといけないのでスクリーンセーバーを利用するといった対策をすることを強くお勧めします

以上でPCの設定は完了となります

次にIphoneの設定ですがapp storeからchromeリモートデスクトップを検索します

IPhoneのアプリから開くとこのような画面が表示されます
ここがグレーの場合はPC側のリモート接続がうまくできていないのでアドレスバーに再度 chrome:apps と入力後
リモートでクストップの接続を有効にしてください

ここではPCの設定をするときに入力したPINコードを入力し、接続をクリックします

問題なく接続できれば画面の中央より若干下にある緑枠のように共有されていますと表示が出ますので
これで設定は終了です

PCでないと作業ができない場合など外出先から接続できればとても便利ですよね
最初は大変だと思いますが数をこなせば簡単にできるようになると思いますので
この機会にぜひ試してみてくださいね

スポンサーリンク

-パソコン、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ihone×ヘッドセットExplorer500 siriに発信してもらう、誰からの着信なのか確認する方法

Iphoneでヘッドセットを使用中に着信があった場合誰からの着信かいちいち確認していませんか? 誰からの着信なのか画面を見なくてもわかる方法があるって知ってますか? 私はヘッドセットを使用していたら画 …

wi-u3-866dの接続が不安定な場合の対処法

無線ルーターを買い替えて11acを利用できる環境になりましたので パソコンのほうも5GHz接続をしたいと思い、 標準装備されている無線LAMの規格を調べてみると11acには対応していませんでした。 確 …

無線ルーターを購入するときのポイント

半年ほど前にフレッツ光を乗り換えてふと思ったのですが概ね最大1Gbpsに対して今自分の環境はどうなのかと思って確認してみました 最初にインターネットを始めた時がADSLでしたので最大150mbpsの無 …

ノートパソコン 電源が勝手に落ちる

ノートパソコンの電源が勝手に落ちる原因と実際に解決した方法

ノートパソコンを起動してから5分くらいすると 電源が勝手に落ちるようになってしまいました。 「うわー。まじかよ。」と思いながら 子どもの写真や写真やムービーとか 入ったままだし、どうにか個人レベルでの …

iphoneを充電しようとしてもできない原因とは?ケーブルは純正がオススメ?appleストア以外ではankerの保証がすごい?

iphoneの充電が少なくなってきたから充電器に差そうと思ってさしてみても急に充電ができないってことがあるんですよね いつもなら差した時フォンって音がするのに何度差しなおしても充電できなかったりフォン …