あなたに届けたい生活お役立ち情報

日々の生活の中で役立つことなど紹介しようと思っています

パソコン、スマホ

エプソン ep802a 写真をスキャンできなくなったら

投稿日:2017年3月24日 更新日:

エプソン ep802a 写真をスキャンできなくなったら

今回、職場が移動になるということで最後のお別れ会の時に何かしたいんだけどということで相談されて自分には何ができるかいろいろと考えたのですが

これまでの行事ごとの写真をプロジェクターで流す

ぐらいしか思いつかず作成することになりました。

そこでデータとしてある写真と現像してあるものとあって現像してあるものはPCに取り込まないといけないので

社会人になってすぐに初めて買ったプリンター(エプソン EP-802A)を久々に電源を入れました

発売日が2009年9月ということでもうだいぶ月日がたっているのですがまだまだ現役です

このプリンターで写真などをスキャンする場合に余白なしでスキャンしたい場合はwifi環境でなければならないということです

私は自宅では子供がいたずらするので会社にもっていってやったのですがそんなこと知らず設定をいじり倒していました

そして諦めて自宅へ戻りwifiにつなぎスキャンしなおしたのですが設定がめちゃくちゃになっててソフトすら起動しないという結果に…

購入時に付属しているディスクがあればそれをもとに勝手に設定してくれるのですがそのディスクは実家にあるはずなのでどうしようもありません

とりあえずスキャンできる状態にまでしたいのですがもうめんどくさくなってしまったのでepsonスキャンというソフトだけアンインストールして再インストールします

EPSONスキャンが起動できなくなって購入時に付属のディスクもないという方がいましたら次のことを気を付けてください

アンインストール→再インストールだけでは直りません

じゃあどうするんだ?

ということなんですがアンインストールした後EPSONスキャンメンテナンスユーティリティーというソフトを使用して初期化を行い再インストールしなければなりません

それではアンインストールから行いたいのですが本当にEPSONスキャンが起動できないのか確認するために一度PCの再起動を行いもう一度EPSONスキャンの起動を試してみます

ここでできなければアンインストールの実行です

WIN10の場合   スタートメニュー → 設定 → アプリと機能 → EPSONスキャン → アンインストール

スポンサーリンク

アンインストールが済みましたらPCの再起動を行います

 よりEPSONスキャンメンテナンスユーティリティをダウンロードを行います

ESmtlというファイルがダウンロードされるのでファイルを開き以下のようにEPSONスキャンを完全に削除するを選択しOKをクリックします

無事に済んだらまたPCを再起動させてください

再インストールの注意点はインストール時PCとプリンターをUSB接続は絶対に行わないでください

再インストールが完了しましたら次に初期設定を行います

まずプリンターがネットワークに繋がっているか確認を行います

電源を入れ画面右上にアンテナがこのように表示されていればOKです

では接続されていなければセットアップからネットワーク設定→無線LAN設定→自分に合った接続方法

SSIDと暗号キーでつなげたい場合はシンプル設定ウィザードで自分のSSIDを選び事前共有キーのところに無線LANの暗号キーを入力して設定します

私の場合はBUFFALOですのでAOSSで接続しました

この場合はプリンターの設定でAOSSを選び無線LANのAOSSを長押しで接続できます

これでプリンターがネットワークに接続できましたので
EPSONスキャン設定を行います

ここに表示されていればアドレスを選択後OKで無事に完了です

表示されていなければ追加をクリックしアドレスを入力後追加します

これで私の場合は起動できなかったEPSONスキャンが起動できるようになりました

写真を4枚同時にスキャンできるようになりました

似たような症状でお困りの方はためしてみてはどうでしょうか?

その際はくれぐれも自己責任でお願いします。

スポンサーリンク

-パソコン、スマホ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マイクロソフトofficeのプロダクトキーを紛失してしまっても再発行はできる?実際にmicrosoftに電話してみました。

先日HDDが故障していることが判明し、新品のSSDに交換しました。 HHDからssdに交換したことと、windows7からwindows10にアップグレードしたため、 めちゃめちゃ、くちゃくちゃ起動が …

ノートパソコン 電源が勝手に落ちる

ノートパソコンの電源が勝手に落ちる原因と実際に解決した方法

ノートパソコンを起動してから5分くらいすると 電源が勝手に落ちるようになってしまいました。 「うわー。まじかよ。」と思いながら 子どもの写真や写真やムービーとか 入ったままだし、どうにか個人レベルでの …

ihone×ヘッドセットExplorer500 siriに発信してもらう、誰からの着信なのか確認する方法

Iphoneでヘッドセットを使用中に着信があった場合誰からの着信かいちいち確認していませんか? 誰からの着信なのか画面を見なくてもわかる方法があるって知ってますか? 私はヘッドセットを使用していたら画 …

無線ルーターを購入するときのポイント

半年ほど前にフレッツ光を乗り換えてふと思ったのですが概ね最大1Gbpsに対して今自分の環境はどうなのかと思って確認してみました 最初にインターネットを始めた時がADSLでしたので最大150mbpsの無 …

通信速度が遅い場合はプロバイダが原因?乗り換える時に違約金は発生する?

ドコモ光でびっくりするくらい通信速度が遅い時間帯がある場合に実際に試してみた最終手段! ドコモ光を契約していて動画の視聴やitunesのデータのダウンロードなど行っているときにやたら時間がかかるなと思 …