お風呂のカビ予防対策のウソ・ホント!お酢のパワーでここまで防げる!

掃除
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

いよいよ大掃除の季節ですね。
大変なのがお風呂の大掃除。

掃除してるのにすぐにカビが生えてきたりすることもありますよね。
今回はカビの予防やどんな予防効果があるのかオススメスプレーについてのご紹介です。

スポンサーリンク

お風呂のカビを撃退したい!予防したい!燻煙の効果はどのくらいあるの?

燻煙剤でメジャーなのが「ルックお風呂の防カビくん煙剤」です。
特徴は除菌成分に銀イオンが採用されています。

煙の勢いで銀イオンを飛ばすので天井、換気扇、浴室の上の方の除菌や抗菌効果が期待できます。
2か月ほど効果が維持します。

お風呂掃除でお酢を使うとどんな効果があるの?

お風呂掃除で使われるお酢は浴室の汚れを落としやすくしてくれます。
具体的な効果として、お酢は「酸性」なのでアルカリ性の汚れを落とす効果があります。

浴室の中にはアルカリ性の汚れが、とても多いです。
例えば水あかです。

水あかには水道水に含まれているカルシウムマグネシウムなどで構成されています。
他に黒カビの原因の石鹸カスもアルカリ性です。

お酢は消臭や殺菌効果があります。
防カビだけではなくユニットバス特有のアンモニア臭も消してくれます。

お風呂掃除で使うお酢は何がいいの?

お酢にも様々なものがあります。
お風呂掃除で使うお酢は醸造酢やホワイトビネガーが良いです。

お風呂掃除のお酢は何を使ってもいいわけではないので注意してください。
使っても大丈夫なお酢は「醸造酢」「ホワイトビネガー」です。
醸造酢はコンビニやスーパーで気軽に買えるお酢です。

ホワイトビネガーは別名「アルコール酢」と呼ばれている酢です。
ドレッシングの材料の食用酢です。
ホワイトビネガーは「うまみ成分」が入っていないのでお酢独特のニオイがないのでお風呂掃除にもオススメです。

お酢を使ったお風呂掃除のコツや注意点

お風呂を掃除する前に酢と水を合わせた酢水を作ると良いです。
お酢と水1:1で混ぜスプレーボトルにいれて完成です。

蛇口、シャワーヘッドに付いている軽めの水あかは酢水をスプレーしてふき取りするだけで綺麗になります。
しつこい汚れにはペーパータオルやティッシュを酢に浸して酢パックをすると良いです。

スポンサーリンク

酢パックをラップを使い密閉することで効果があがります。
酢パックをした場所を不要になった歯ブラシなどで擦ると汚れが簡単に落とせます。

中にはお酢を使ってはダメな場所もあるので注意してください。
大理石に使用するのは良くないです。

お酢を大理石に使ってしまうと表面の光沢が失われてしまいます。
研磨が必要になってしまう場合もあるので大理石には使用しないようにしてください。

お酢は塩素系洗剤と混ぜると有毒ガスを発生させてしまうので絶対に混ぜないようにしてください。

お風呂のカビ予防にオススメのスプレータイプのランキングはこちら‼

1.カビ取り剤 スパイダージェル強力スプレー

液体スプレーとジェルタイプの良いとこが詰まった商品です。
スプレーだけどたれにくくてジェルだけどスプレーなので広い範囲にかけれます。

2.カビ取り侍液スプレー

泡が発生しません。
隙間なく黒カビを包んで除去します。
撥水効果があり水のキレが良くカビ予防にもなります。

3.カビ防止 防カビスプレー防カビ剤侍アルコール

使用前にお風呂を掃除しておくようにしてください。
掃除しないで使ってしまうと防カビ効果の時間が短くなってしまいます。

4.ダスキン カビぬめり取り剤

カビやぬめりもすっきり落としてくれます。
塩素補足剤が配合されているので他の洗剤と混ざってしまっても塩素ガスの発生を抑えてくれます。

注意点
体調がすぐれない方や呼吸器疾患のある方は使用しないようにしてください。

5.カビキラー

目線より上にはスプレーしないでください。
浴槽のエプロン掃除にも使えます。

ピンクぬめりや菌をしっかり除菌してくれます。

まとめ

いかがでしたか?
今回は防カビやオススメスプレーなどについてご紹介してきました。

お風呂場の掃除は大変ですが新年を気持ちよく迎えるためにも大切なことですね。
お酢や燻煙、オススメのスプレーなどを使い綺麗な浴室にしてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました