あなたに届けたい生活お役立ち情報

日々の生活の中で役立つことなど紹介しようと思っています

掃除

ガスコンロの掃除方法でアルコールが欠かせない⁉︎

投稿日:


毎日料理をしていると
一番汚れが気になるのがガスコンロ…
その日の汚れをその日のうちにキレイにできたら
苦労はしないんでしょうけど…

毎日料理をして、片付けもして
掃除に洗濯…睡魔と戦いガスコンロの汚れまで
正直手が足りない…という人も多いですよね

毎日ちゃんとできれば、
年末大掃除なんて言葉もないよね〜!
と思う今日この頃

でも実は私、結構簡単に済ませてるんです♪
しかも、油汚れが気持ちいいほどに落ちる!
今回は私がやっている
ガスコンロの油汚れ掃除をご紹介します(^^)

スポンサーリンク

いつも使っているアレで、すぐにキュッ♪

掃除するからといって
改めて何か買うのはちょっと…
と思った私が最初に使ったのは、食器用洗剤!

毎日の食器洗いで使っている、いつもの洗剤です。
タッパーとかがキュッキュッとなる洗剤ならOK!

やり方は簡単♪
食器を洗うのと同じ要領で
コンロをスポンジでこするだけ
スポンジは、コンロに傷がついたらいけないので
柔らかいものを使いましょう。

あとは、軽く水を含ませたスポンジで
泡を撫でていくだけ(^_^)
これを繰り返して泡がなくなったら
タオルやキッチンタオルで水気を拭いて終わり♪

特別に何か買わなくても
毎日使っているもので出来るので
思い立った時にすぐ出来るのがイイところ♪

面倒臭がりな私がハマったガスコンロ掃除法!


それでも洗剤の泡を拭き取る作業が
面倒だと感じた私がたどり着いた方法が
アルコール除菌ティッシュ!
ウェットティッシュです♪

私のオススメは、
アルコール90%以上のウェットティッシュです
この濃度だと、手などに使うものではなく
テーブルなどの物に使う商品で売ってます

これがとっても便利!
そして、やり方もとっても簡単!
しかも…気持ちいい〜♪
だって、スルッと落ちてくれるから(*^^*)

掃除のやり方は、ウェットティッシュを取って
油で汚れているガスコンロを…なでるだけ〜♪
すると、なでたところだけ
コンロのキレイな面が顔を見せるのです♪

アルコールなんて引火したらどうするの?
と思っている人も結構いるみたいなのですが
アルコールって揮発性なので、すぐ乾いちゃうんです。

アルコールをベタベタに撒いて火をつけたら
それは非常に危険ですが、
使っているのはウェットティッシュなので、
拭いても早く乾いてくれるので安心です(^_^)

掃除道具も基本的には
ウェットティッシュだけなので
使えなくなったらポイッと捨てるだけ♪

もし、ギトギトでベタベタの状態になっていたら
まずティッシュなどである程度、
油汚れを拭いてください。
この時、別に油が伸びても気にしない♪
スルッと落ちますから(^^)

ウェットティッシュを掃除で使うなんて
もったいない!と感じる人もいるかもしれませんが、
私が使っているのが
詰め替え3個パックで400円くらいの物です♪

油汚れを落とす洗剤を買って
シュッシュして拭き取って…の作業より
お手軽に、そしてお手頃価格で
出来るかなと思います(^o^)

何より、気持ちいいくらいキレイになるので、
さて、家の中の掃除をするか…というときも
ガスコンロの掃除からやってしまうほどです。

ガスコンロの油汚れに苦労している人は
一度試してみてください♪

スポンサーリンク

-掃除
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

年末に大掃除をするのはなぜ?当たり前にやっていたことにはこんな由来が!

今年の汚れ今年のうちに♪ このフレーズはもうお馴染みですよね 一年の終わりが急に早まった気がする12月に 多くの人が追われている大掃除 我が家もそろそろ…と思って計画を立てている人もいるのではないでし …

換気扇掃除が驚くほどラクになる!?意外と知らない簡単な方法とは

換気扇の掃除って毎日することってないですよね。 気づいたら結構放置していていざ掃除するってなった時には結構汚れている場合が多いいのではないでしょうか? ですが年末にもなるとさすがに換気扇もきれいにピカ …

お風呂のカビ予防対策のウソ・ホント!お酢のパワーでここまで防げる!

いよいよ大掃除の季節ですね。 大変なのがお風呂の大掃除。 掃除してるのにすぐにカビが生えてきたりすることもありますよね。 今回はカビの予防やどんな予防効果があるのかオススメスプレーについてのご紹介です …

洗濯機の洗剤を入れる場所って実は菌だらけ!?知っておきたい掃除法

洗濯をするとき洗剤をどこに入れますか?    えっ!? って感じですよね。 洗剤投入口に入れられる方、そのまま服の上から回し入れる方いろんな方がいらっしゃると思います。 仕上がりが変わるって知っていま …

お風呂の白い汚れの正体とは!?壁や鏡を綺麗にしたい!

毎日一日の疲れを取ってくれるお風呂は 大切なリラックスタイム。 ゆっくり浸かって あ〜極楽… としたいのだけど よく見てみると壁のあちこちに 白い汚れが!! ついつい見て見ぬフリを していませんか? …