あなたに届けたい生活お役立ち情報

日々の生活の中で役立つことなど紹介しようと思っています

未分類

目立ちたくもないけど地味なのも嫌!!バーベキューでの浮かない服装、きれいめ系編

投稿日:

  楽しいバーベキュー!!夏のイベントには欠かせないものですね
  家族やママ友たちとバーベキューをする機会も増えそうですね
 
  最近は、ものを持たなくても全部レンタルできたり、食材も用意してくれたり、
  片付けまでしてくれるところも増えてきていますね。

  でもいざバーベキューに誘われたときに何を着たらいんだろうと考えてしまします。

  家族だけで行くなら、楽な服装でいいけど、ママ友たちと行くなら
  すこしキレイにおしゃれに行きたいですよね!?
  
  悩んでいる方は参考にしてみてはいかがでしょうか!!

  

スポンサーリンク

夏場のバーベキュー、浮かない服装と髪型

  山、川、公園…場所によって少し考えが変わるかもしれないですが
  基本は、ズボンがいいと思います。

  ママ友たちと行かれる時は、子供が一緒だということと、
  料理の準備も自分たちでしなければいけないのです。
  動きやすい服装がベストですね!!
  
  デニム、クロップドパンツ、サブリナパンツ、七分丈のものでも
  シャツを合わせたり、帽子や小物でオシャレは出来ます。

  調味料がついてしまったり、炭がとんでしまったりするので、
  汚れの見えにくい色を選んだ方がいいと思います。
  自分で気をつけていても、子供がいるといつの間にか…
  にもなりますよね…(;^_^

  整備されていない場所はズボンがおすすめですが、されているところは
  スカートでもアリだと思いますが…
  個人的にはズボンがいいと思います。
  可愛いけど、「動けるの?」っと思われる可能性もあるので注意が必要ですね!!

  
  また屋外で椅子にじっとしていることも多いですので蚊や害虫にも気を付けたいので極力、露出度が高い服装は避けておくべきですね。
 
  他にはシフォン系の素材は火を使うので、危ないかもしれません。
  
  靴はスニーカーやスリッポンなどフラットシューズがいいと思います。
  サンダルはやけどやケガの恐れがあるのでおすすめしないです。
  それでもおしゃれは出来ますよ!!!

  帽子や小物をうまく使えばおしゃれで、好感度UPですね。
  キャップはカジュアルになってしまうので、麦わら帽子で差をつけま    しょ。  
  色やリボンで少し個性を出してもいいと思います。
  親子でおそろいにしてみても、楽しいですね ( *´艸`)

  髪型はロングの方はくくるのがいいですね
  帽子をかぶるので下の方で1つにまとめたり、お団子にしたり。
  くくるだけでも髪の毛でゴムを隠したり、シュシュやマリン系の飾りひも  を使うのもいいですね!!

  1つにくくる前に毛先を巻いておくだけでも、揺れる毛先は周りの方に
  差をつけれますね☆

  

夏場のバーベキューでの服装、日焼け対策で長袖はOK?

  帽子、サングラス、日焼け止めクリームは必須アイテムですね
  もちろん長袖はOKです (^_-)-☆
  UV効果のあるものを選んでおきましょう!!

  日焼け止めはスプレータイプもおすすめですね。
  メイクの上からでも、洋服の上からでも大丈夫なものがあります。
  手を汚さなくてすむからいいですね。
   (火のそばで使わないのと、風上では注意ですね)

  ずっと長袖は…っという方は、脱ぎ着出来るようにするといいですね。
  シャツやパーカーが便利だと思います。
  それでも暑いのが苦手な方は、アームカバーをしてもいいと思います。

  日焼けだけでなく虫刺されの予防としても長袖はGOOD!!

  UV効果は期待できなくてもデニムシャツはやっぱり人気ですね。
  腰当たりの丈は、そのまま着こなしたり、ズボンにINして
  ベルトを見せるようにするとすこし、カッコイイ・キレイ系になります   ね。

  ロング丈にされるなら、細めのボトムをもってくるとバランスもとれて
  おしゃれですね!!

  

バーベキューでの浮かない服装、きれいめ系編のまとめ

  楽しいBBQ!! おしゃれも楽しんで思い出の1日にしたいですよね
  ママ友たちとの大切なリフッレッシュ。
  素敵なBBQコーディネートでそんな1日をGET!!!

  
  

  
  

スポンサーリンク

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

京都競馬場で子供が遊べるキッズルームって、どんなトコ!?

京都競馬場には、子供たちが思いっきり遊べるスペースが色々なところに設置されています。 ひだまり広場の『ふわふわドーム』に、緑の広場のたくさんの遊具たち! そして、京都競馬場でレースがある『開催日』だと …

お腹が空いたらどうしよう!? 久御山町民プールに売店はあるのか!!?

子どもを連れてプールに行く時に心配なのが、食事や熱中症対策ですよね。 『久御山町立町民プール』には、飲料やアイスクリームの自動販売機のほか、 小さいながらも売店がありますので、食事や熱中症対策に関して …

チビッ子忍者村の駐車場の混雑情報や待ち時間を減らしたい時の攻略ナビ!!

小さな子供さんがいるご家庭にお勧めしたい、 戸隠 チビッ子忍者村。 避暑地でもある戸隠は、 パワースポットでもあるので混雑は必須! そんなあなたに、 なるべく混雑を避けるために 攻略法をナビゲートした …

no image

久御山町の町民プールっていつから?混雑はするのか?テントやテーブルは持込OK?

京都府久世郡というのどかな田舎町にある、『久御山町の町民プール』。 3歳の息子を持つ私も、夏の間はほぼ毎週のようにお世話になったプールです。 毎年いつから開くのか、下記に記載してまいりますね! No …

3歳の子供が三輪車こげないけど大丈夫!?

うちの子、もう3歳になったのに三輪車をうまくこげない……と、 心配になった事はありませんか? うちの子はお義母さんから誕生日プレゼントとして 買ってもらいました。 子どもはとっても喜んでいました。(笑 …