あなたに届けたい生活お役立ち情報

日々の生活の中で役立つことなど紹介しようと思っています

旅行

戸隠・チビッ子忍者村。赤ちゃん連れでも大満足!

投稿日:

もうすぐ夏休み、少し遠出して非日常を味わいませんか?
子供を楽しませたいけど、暑くて大人はグッタリしちゃうし子供の熱中症も心配ですよね。

そこでお勧めしたいのが、修行道の霊場として有名な長野県戸隠にあるチビッ子忍者村です。
長野県戸隠は避暑地としても有名なので暑さを心配する必要がほとんどないですし、夏の暑い日でも日陰はひんやりと涼しいの安心して遊べます。

そんなチビッ子忍者村、赤ちゃん連れでも楽しめるお勧めポイントを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

まずは忍者修行「修行の森アスレチック」

チビッ子忍者村は、忍者気分が味わえる「修行の森アスレチック」をレンタルできる忍者服(子供400円、大人800円)に着替えて挑戦するのがお勧めです。
「少し恥ずかしい」なんて思う必要はありません。

沢山の人が忍者になりきっているので、お子さん連れのパパやママも恥ずかしがらず思い切って忍者服に着替えちゃいましょう(もちろん、忍者服に着替えずに楽しむ事もできます)。

人気アトラクション「水ぐもの術」は、大人の方が難しいのか?池ポチャする人も結構いますので、着替え持参をお勧めします(忍者服レンタル棟で着替えが出来ます)。

山の天気は変わりやすい?急に雨でも大丈夫!

そんな、アスレチックが楽しいチビッ子忍者村ですが、山の天気は変わりやすいので急に雨が降るときもあります。せっかく遊びに来たのに、雨が降り出すと大人の子供もがっかりですよね?

そんな雨の時は、室内施設を楽しんじゃいましょう。
「忍びからくりふしぎ屋敷」、「忍者スラローム」、「忍者屋敷」などの施設があります。
もしかすると、大人には少し物足りないかも?ですが、それが逆にいいんです。

大人は物足りない位が、小さな子供でも怖がらずに挑戦できて楽しめます。
「手裏剣投げ」、「手裏剣投てき」、「吹き矢」は大人と子供で対決するのも楽しいですよ!
子供が上手に出来ない時でも、スタッフさんが場所を前に移動してくれたり的を近づけたり....さり気なくフォローしてくれるので大丈夫です。

他にも「忍宝館」という忍者グッズが約3000点も展示されている博物館があります。
おじいちゃん・おばあちゃん、お父さん・お母さんが子供のころに楽しんだ、忍者映画のポスターや漫画、アニメ、フィギュアが展示されています。

子供たちに、自分たちが楽しんだ忍者グッズについて話したり、最新の忍者グッズについて子供から教えてもらったりと大盛り上がり間違いなしです。

赤ちゃん連れでも安心して楽しめます

赤ちゃんがいると、お出かけする場所が制限されちゃいますよね。
チビッ子忍者村には、授乳室・オムツ替えスペースが完備されてるので赤ちゃん連れでも安心です。

しかも、小さい子が楽しめる「キッズルーム」と「わくわく おもちゃの部屋」があります。ボールプールや滑り台の他に、木製遊具18種類や沢山の絵本があるので、部屋でゆっくり遊びながらお兄ちゃん・お姉ちゃんを待っていられます。

夏の暑い日でもエアコンの効いた部屋の中ですごせるので、小さな赤ちゃんでも安心して遊んで過ごせます。
そんな充実の「キッズルーム」からは、アスレチックの一部を見ることが出来るので赤ちゃんに付き添っている時もお兄ちゃん・お姉ちゃんの楽しむ姿を応援できますよ。

遊んだ後は温泉でさっぱり

チビッ子忍者村で沢山遊んだ後は、日帰り温泉でさっぱりして帰ると楽チンです。
日帰り温泉施設には、食堂が併設されている事が多いので信州グルメを楽しむのもお勧めです。

食事&お風呂が済んでいたら帰りの車で寝ちゃっても大丈夫、そのままお布団へ寝かせればOKです。

お勧めの日帰り温泉施設ですが、チビッ子忍者村近くには「戸隠神告げ温泉湯行館」がありますし、長野は日帰り温泉施設が沢山あるので、帰る途中に休憩をかねて利用するのもお勧めですよ。

チビッ子忍者村のまとめ

チビッ子忍者村のお勧めポイントはいかがでしたか?

小さな赤ちゃんがいると大変な事が多いお出掛けですが、赤ちゃん連れでも安心の戸隠チビッ子忍者村!!
家族みんなで忍者に変身して一日遊んでみませんか?

スポンサーリンク

-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

九重夢大吊橋の所要時間はどのくらい?気になるランチ等も教えちゃいます

吊り橋の上から雄大な大自然を眺望!感動を家族と一緒に 九州の大分県にある、九重“夢”大吊橋というのをご存知でしょうか? こちらは、大分県の九重温泉で有名な玖珠郡九重町にある吊橋です。 文字通り、吊橋で …

宇佐神宮の願掛け地蔵や夫婦石などのパワースポット等ご紹介。

九州の大分県宇佐市にある宇佐神宮に行ってきました。 大分県の県北に位置する宇佐市にある神社ですが、何と全国にある4万社近くある八幡さまの総本宮となっています。  宇佐神宮では年間、大小併せて150近く …

美味しくて可愛い!!チビッ子忍者村グルメ

お出掛けしたときは、いつもと違う食べ物を楽しみたくなりますよね? 味が美味しいのは当然ですが見た目も大事、楽しい思い出と一緒に美味しい思い出も作っちゃいましょう。 戸隠 チビッ子村忍者村には、味も見た …

東映太秦映画村の駐車場情報とチケットの割引や見どころについてご紹介!

「映画村って、聞いたことはあるし、CMでも見たことあるんだけど、実は行ったことがないんだよな~…」と、お思いのそこのママさん! 実は私もそうでした! まず、京都在住ながら『太秦(うずまさ)』って、京都 …

うみたまごの行き方や所要時間、気になるランチをご紹介

九州の大分県大分市にある水族館に家族で行ってきました。 九州の大分県大分市にある『うみたまご』をご存知ですか?こちらは、大分市にある水族館の名前は以前、『大分生態水族館マリーンパレス』という名称でした …