あなたに届けたい生活お役立ち情報

日々の生活の中で役立つことなど紹介しようと思っています

ウェディング

結婚式で絶対後悔したくない! プランナーをどうしても変更したい時はどうする!?

投稿日:

この記事をご覧のカップルの皆さまこんにちは!
ご結婚式のお打ち合わせも進んできたところでしょうか。

さて、今回は、『担当のプランナーさんと、
どうもしっくりいかないなぁ…』という場合についてです。

相性があんまり合わない場合や、好みのテイストについて
理解してもらえない場合、稀にメール返信や
確認事項不備などのNGな担当者の場合もあるでしょう。

そんな時に、どんなふうな対処で乗り切れば、
後味悪くなくスムーズに当日を迎えられるのか、お伝えしてまいりますね!

スポンサーリンク

結婚式の担当プランナーに不満がある場合、
どうしたらいいの!?

まず、おふたりをご担当のプランナーに対して、
どの様なご不満があるのかで対処が変わります。
下記を参考になさってくださいね。

◎ミスが多い・メールの返信や電話の折り返しが当日中に来ない

これは、ご新郎ご新婦さまが
遅い時間、担当者のお休みの日・会場の休館日に
連絡をされたなどの場合を除き、
担当プランナーとしてあるまじき行為です。

この様な場合は、婚礼担当の上層部、
もしくはゲストハウスなどであれば支配人に、
直接お電話で事情をご説明いただいて問題ございません。

◎自分たちの好みのテイストをなかなか理解してもらえない

この様な場合は、いきなり担当者変更を申し出るよりも、
ワンクッションを置いて、

「もし、私たちの好みが分かりにくければ
得意な方に引き継いでいただけませんか?」
と担当プランナーにお話ししてみてください。

すると担当のプランナーさんご自身が
「あまり理解してあげていなかったの.,だな…」と気づき、
出直してくれる場合もありますし、
新しい担当者をサブで付けてくれる場合もあります。

◎担当プランナーが誠意はあるが新人で心配な場合

「いい人なんだけど、本当に大丈夫?」
と不安になってしまいますよね?

この場合は、婚礼担当の上層部、
もしくはゲストハウスなどであれば支配人に、
直接お話しされるかお電話にて正直にお伝えください。

結婚式の担当プランナーを変更したい時、
なんて言うべき!?

担当プランナーの変更を申し出るには、
ご新郎ご新婦さま共に、心が痛みますよね。

「悪い人では無いのだけれど…」とか、
「担当変更を申し出たせいで、
会場との関係性や対応が悪くなったらどうしよう…」とか、
いろんな心配事が生まれるかと思います。

ですが、ここをきちんとクリアにしないと、
生涯ご新郎ご新婦さまおふたりが、
「結婚式の時、結局○○になっちゃったんだよね〜」と、
後々悔やまれることになるのです。

また、お二人を祝福してくれるゲストの皆さまに
ご迷惑がかかる場合も無きにしも非ず…ですので、
ここはしっかりと、結婚式場に担当者の変更を申し出ましょう。

担当プランナーの変更を申し出る時の言葉は、
『〇〇さんにはとても協力していただいたのですが
、〜〜〜な理由で、別のプランナーさんに変更いただきたいのです。』と、
はっきり言いましょう。

理由も具体的におっしゃるのが一番いいです。

また、伝える人物もとても重要です。
必ず、婚礼担当のトップ・統括、もしくはゲストハウスなどであれば
支配人クラスにお電話か直接会ってお話しされてくださいね。

結婚式で絶対後悔したくない!
プランナーをどうしても変更したい時はどうする!?のまとめ

いかがでしたでしょうか?
お二人の大切なご結婚式のためですので、
後悔のない様にご不安や言っておきたいことなどは、
我慢なさらずにお話しくださいませね。

おふたりが本音をお話しくださることで、
おふたりにとっても結婚準備期間のモヤモヤが無くなり好転いたしますし、
また婚礼の担当者たちも

「こういった部分で不安を感じさせてしまったのか…」と、
気づけるきっかけにもなります。

くれぐれもご遠慮なさらずに、
ご不安や不明点、ご希望などおしらせくださいませね!

スポンサーリンク

-ウェディング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

急いで結婚式をしなければならない時、 どのくらいすぐにできるもの!?

ご結婚がお決まりのカップルの皆さま、こんにちは! この度はご婚約、誠におめでとうございます。 今回は、お急ぎでご結婚式が必要な場合についてです。 筆者の周りにも、「○月から彼が海外に転勤だから、 両親 …

結婚式の当日って、 すっぴんで会場入りしないといけないの!?

実は、そうなんです! ヘアメイクを会場でお願いする場合 がほとんどかと思います。 、 基本的には 『すっぴん』&『スタイリング剤なしのヘアー』 で会場入りします。 これ、私も自身の結婚式の時に …

結婚式の服装でお悩みですか? 太ってると気にされるゲストへのおすすめ衣装とは!?

ご結婚式にご招待を受けたものの、服装でお悩みのそこの皆さま、こんにちは! まずは、ご結婚式について、誠におめでとうございます! さてさて、今回はご自身のスタイルについてお悩みのゲストの方へ、お悩み別に …

結婚式で晩婚カップルにオススメの衣装とは!?

ご結婚式をご予定の皆さま、こんにちは。 この度はご婚約、誠におめでとうございます! テレビやネットの記事で、 『晩婚化』というワードをよく耳にいたしますが、 確かに昔に比べたらご結婚式を挙げられる カ …

結婚式の披露宴、お色直ししないってアリ!?

ご結婚式を予定のカップルの皆さま この度は誠におめでとうございます! こちらの記事をご覧いただいているということは、 ご結婚式状の決定はすでにお済みでしょうか。 会場が決まってまず最初にすべき事の1つ …