3歳児が食事の時に座らないのはどうして? その時の意外な対処法とは?

育児
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お子さんが食事をするとき、
一口食べては、あっちへウロチョロ。
また一口食べては、そっちへウロチョロ。

そのうち、食べることも忘れて遊びに集中してしまうこともしばしば…
なんてことはありませんか?

せっかく頑張って作った食事なのに、
子供がちゃんと食べてくれないとガックリ落ち込みますよね。

まだ3歳だと、食べることに興味をもてない子はたくさんいます。
ここでは、そんな子供のためにどうやったら
きちんと席に座って食事を取れるようになるのか、ご紹介していきますね!

スポンサーリンク

3歳の子どもに食事のしつけをするには

① 食事に集中させる

家族で食事をとる際、テレビをつけっぱなしにしていませんか?
遊び途中のおもちゃが、そのままリビングに転がっていませんか?

食べ物に興味がない子からすれば、
興味をひかれるものの方へ行ってしまうのは当然です。

スポンサーリンク

食事する前に、食事に集中できる環境を子供と一緒に作りましょう。
「ご飯だからテレビを消そうね」と声をかけて、
テレビを消して、おもちゃを片付けます。

小さいころからの習慣づけは大切です。
もう少し大きくなったら、自分でテレビを消しておもちゃを片付け、
食事を運ぶのも手伝ってくれるようになるかもしれませんよ。

② 食事の盛り付けに工夫する

キャラ弁のように気合を入れて凝りすぎると逆に疲れてしまうと思うので、
ご飯をキャラクターの型で盛り付けたり、ウインナーをタコさんにしたり、
リンゴをうさぎの形に切ったり…
子供の興味を引き付けるように少し工夫してみて下さい。

100円ショップで可愛いピッグなどもたくさん売っているので、
お子さんが好きなキャラクターなどを選んでそれを指しておくだけでも
子供は喜ぶと思いますよ!

③ ご褒美シールを活用

トイレトレーニングで使っている方も多いかと思いますが、
きちんと椅子に座ってたくさん食べられたら、
子供の好きなシールをご褒美で貼れるようにします。
そして、シールが貼れたらめいっぱい褒めてあげましょう☆
次回の食事も、きちんと座って食べてくれるようになるでしょう!

3歳の子どもの適正な食事時間とは?

 食事時間の目安は、だいたい30分程度です。
 それ以上長引くようなら、片付けてしまって大丈夫です。
 
 子供は、満腹になってくるとたいてい「遊び食べ」をします。
 それでもお母さんは、少しでも大きくなってもらおうと
一口でも多く食べさせようとしてしまいますよね。
 遊び食べを続けていると、
食事は遊びながらするものという習慣がついてしまう恐れがあるので、
30分程度を目安に切り上げることも大切です。

まとめ

家族で食事を取りながら会話をするのは、
子供の成長にとっても貴重な時間。
パパの帰りが遅い日は、一緒に食卓を囲むのが難しいこともあると思いますが、
 お休みの日は、家族全員なるべく同じ時間に食事を取るようにしましょう。

 両親や、兄弟がきちんとテーブルについて食事をしている姿を目にしていれば、
 自然と、自分から椅子に座ってご飯を食べようとするはずです。
 子育ては、マニュアル通りうまくいかないことも多々あると思いますが、
 無理やり食べさせようとはせず、
お子さんに合ったやり方を見つけてあげられるといいですね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました