結婚式の衣装代が高いのはなぜ!?本当にその料金でいいの?

ウェディング
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


結婚式と言えば、それはそれは人生のうちのビッグイベントですよね。
一生のうち一度きりの方も多いはず。

ただ、ビッグイベントだからこそ、出費もかなりの額となる訳で…。
お料理・引出物・装花などなど費用がかかるものは色々ありますが、
とりわけ見積り内で目立っているのは衣装ではないでしょうか?

ここでは、筆者がウエディング業界で培ってきた経験をもとに
衣装の金額についての内情や、
どの程度の衣装代なら妥当なのか・払いすぎてはいないのか、など
詳しくご紹介して行きましょう!

スポンサーリンク

結婚式のレンタル衣装って、どの程度の金額が妥当?料金が高い理由とは!?

相場について、結論から申します。
◎ウェディングドレス:20万〜25万円
◎カラードレス:20万〜25万円
◎タキシード:7万〜13万円
◎白無垢:17万〜23万円
◎引振袖:20万〜30万円
◎色打掛:20万〜30万円
◎紋付袴:3万〜7万円

※あくまでもおよその相場です。

大体、上記記載くらいが平均的なお衣装代です。
中には芸能人がプロデュースしていたり、海外の超人気デザイナーのウエディングドレスだったりすると、もう少し料金が上がります。

では、なぜレンタルの衣装がこんなにも高いのでしょうか?

それは、結婚式のレンタル衣装店の衣装は、
『洋装』は海外からデザイナーズブランドの100〜250万円くらいのドレスを買い付けており、『和装』は京都など老舗の200〜400万円くらいの高級な衣装を買い付けているからです。
※もちろんこれも衣装店にもよります。

こんなにお高い衣装だからこそ、美しくスタイリッシュで、かつレンタルであってもお値段が張るのです。
また、その費用の中には、花嫁さまや新郎さま用にサイズをお仕立て直したりする費用や、使用後のクリーニング代、輸送費も入っています。
特に、新婦さま側はドレスやお着物を擦って歩きますので、裾が真っ黒に汚れますから、繊細な生地をしっかりとクリーニングするのはとても高額な費用がかかるのです。

要は、
『洗練された高級衣装レンタル代+お仕立て代+クリーニング代+輸送費』
がかかっている訳です。

ですので、例えば、
挙式時にウエディングドレス&タキシード、
披露宴の再入場時に引振袖&紋付袴とお選びになられる場合は、
ざっと衣装代のみで60万円は超えてくるのです。
これは結構一般的な金額ですので、押さえておくべきPOINTです。

もし、前撮り用にもう一着ウェディングドレスを着たかったり、
お色直しを2回にしてカラードレスも!二次会用にもドレスを!となると、
100万円なんてあっという間にお値段が上がっちゃいますね…。

結婚式の衣装代を安くしたい!少しでもリーズナブルにする方法とは!?

まず、ホテルの結婚式場やゲストハウスなどで提携の衣装店は、
先に記述した様に、高級な衣装をそれなりのお値段でレンタルしていることがほとんどです。

お衣装代を少しでもお安くするには、
『持ち込み料を会場に支払ってでも、結婚式の衣装を自分たちで用意する』
これに尽きます。

持込料(もちこみりょう)とは、
会場で提携しているお店を利用しない場合に、支払わなければならない金額のことです。

相場は、ドレス1点につき5〜10万円くらいです。
良心的な会場であれば、新郎の衣装は3〜5万円くらいにしてくれます。

持込料という、影も形もないものにお金を払うのは、嫌になるお気持ちもあるかとは思いますが、これをするだけで本当に節約になるのです。

もちろん、ご自身やお相手の気にいる衣装を選ぶことが大前提ですが、
会場が提携している店舗以外の衣装店にも目を向けられるとなると、
ものすごい破格のお値段でウェディングドレスがレンタルできたりします。
また、最近では5万円以内で流行りのオシャレなウエディングドレスが購入できたりもしますので、とってもおすすめです!

まだ、見積もり段階でご結婚の会場をご決定されていない場合は、
まずは『衣装を持ち込めるのかどうか』や『その時の持込料はいくらなのか』を事前にリサーチされると良いでしょう。

また、以前私が勤務していた会場でもそうでしたが、
『原則持ち込み禁止』と謳っていたとしても、
「この会場以外に素敵だと思う会場がないので、どうしても」とか、
「おばあちゃんが手作りで衣装を作ってくれているからそれを着たい」など、
いろんな理由で、持込OKになる事例も多々ありました。

本当にその料金でいいの? 結婚式の衣装代が高いのはなぜ!?のまとめ

結婚式場にしてみたら、自分のところの会場で挙式・披露宴を決定いただくことが売り上げにつながる一番大切なことですから、上記の様に優遇してもらえることもよくあります。

また、夏場や梅雨時期の場合は、結婚式場も挙式が減る暇な時期ですので
「こちらの会場に決定する代わりに衣装の持込代を無しにしてください」など、交渉をすることも効果があります。

会場のプランナーやプロデューサーと呼ばれる営業は、1件1件の婚礼の決定を本当に大切にしています。
むしろ決定しないと職場では針のむしろです。
ですので「この新郎新婦さまたち良い人だし、少しくらい融通しても決定してくれるなら!」と担当営業が思ってくれる様、
言いにくいことかもしれませんが、ご新郎ご新婦さま一緒に力を合わせて、頑張って交渉してみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました